夏の元肥え
我が家のバラは鉢が多い
地植えはツル系7株、HTやフロリ系6株、大小鉢植え約60株
鉢植えは、開花期以外は月に一回肥料を上げている
地植えは2月に冬の元肥えだけ
本当は一番花が終わった時にお礼肥(化成肥料等をパラパラと撒く)を上げるんだけど、何時もの事ながらスッカリ忘れてしまった
昨日、地植えのバラ達に夏の元肥えを入れて上げた
本来は梅雨明けの頃が良いらしいんだけど
まあ良しとしましょう
二年間使った有機肥料のグリーンキングが無くなり、その後量販店で発酵油粕と骨粉を購入
使用量を読んで適当にブレンドして上げたが、塩梅が良かったのか葉もスッキリとして今までで一番良い感じ
でも春の一番花の時にウドンコ病に見舞われ、酷いものは思い切って健康な部分まで切り詰めた
一番花を諦めたけれど、二番花と同じ頃に元気に開花してくれた
春から消毒も三回しか散布せずの手抜きロザリアン
病院へ行ったり、孫が来たり、天候に左右されたりで思うように散布出来ず、、、
今は黒点病も出て来たので、そろそろ散布しなくっちゃ

1.5m程伸ばしたツルの先に数輪開花のバフ・ビューティー
地植えはツル系7株、HTやフロリ系6株、大小鉢植え約60株
鉢植えは、開花期以外は月に一回肥料を上げている
地植えは2月に冬の元肥えだけ
本当は一番花が終わった時にお礼肥(化成肥料等をパラパラと撒く)を上げるんだけど、何時もの事ながらスッカリ忘れてしまった

昨日、地植えのバラ達に夏の元肥えを入れて上げた
本来は梅雨明けの頃が良いらしいんだけど


二年間使った有機肥料のグリーンキングが無くなり、その後量販店で発酵油粕と骨粉を購入
使用量を読んで適当にブレンドして上げたが、塩梅が良かったのか葉もスッキリとして今までで一番良い感じ
でも春の一番花の時にウドンコ病に見舞われ、酷いものは思い切って健康な部分まで切り詰めた
一番花を諦めたけれど、二番花と同じ頃に元気に開花してくれた
春から消毒も三回しか散布せずの手抜きロザリアン
病院へ行ったり、孫が来たり、天候に左右されたりで思うように散布出来ず、、、
今は黒点病も出て来たので、そろそろ散布しなくっちゃ


1.5m程伸ばしたツルの先に数輪開花のバフ・ビューティー
スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
凄い数。。。。(汗
ユキ・フルール 様
大鉢は15個位なんですが、挿し木や接ぎ木など楽しんでいる内に5号~7号サイズが50個近くに
親株の保険と思い付けたのが多いんですよ。
今度欲しいのが有ったら何時でもリクエストして下さいませ~
色んな種類を育てて居ると、自分の好き系がハッキリしてくる感じです。
チョイスから漏れたバラは、欲しい方に上げたりしています

親株の保険と思い付けたのが多いんですよ。
今度欲しいのが有ったら何時でもリクエストして下さいませ~

色んな種類を育てて居ると、自分の好き系がハッキリしてくる感じです。
チョイスから漏れたバラは、欲しい方に上げたりしています

薔薇は見るのも 楽しい!
お久しぶりです~♪
はい、減らしましょうね!
ウチも 100鉢以上あるので、他人様のことは 言えないのですが…(大汗です!)
置き場所が あるので、つい買ってしまうのも問題。
鉢植えは 地植えと違い、植え変えや ひんぱんな水やりも大変だし。
薔薇は 体力だと この頃痛感しています。
とりあえず今年は もう買わないことにしました。
挿し木は下手なので、増やせない自信あるし。
欲しい品種も 多々あるけれどー、我慢我慢。
一丁前に 年金生活者となったので、考えなくてはー。
この頃は 薔薇友達とも「もう増やさない」というのが合言葉のようで、薔薇を買うより 見に行くのも楽しいことに改めて気付いた次第。
ということで、お薦めの場所
軽井沢レイクガーデン と 北海道上野ファーム
どちらも 良かったですよー。
あなたの お友達との恒例の旅行 来年は ぜひ行ってらっしゃいね~♪
はい、減らしましょうね!
ウチも 100鉢以上あるので、他人様のことは 言えないのですが…(大汗です!)
置き場所が あるので、つい買ってしまうのも問題。
鉢植えは 地植えと違い、植え変えや ひんぱんな水やりも大変だし。
薔薇は 体力だと この頃痛感しています。
とりあえず今年は もう買わないことにしました。
挿し木は下手なので、増やせない自信あるし。
欲しい品種も 多々あるけれどー、我慢我慢。
一丁前に 年金生活者となったので、考えなくてはー。
この頃は 薔薇友達とも「もう増やさない」というのが合言葉のようで、薔薇を買うより 見に行くのも楽しいことに改めて気付いた次第。
ということで、お薦めの場所
軽井沢レイクガーデン と 北海道上野ファーム
どちらも 良かったですよー。
あなたの お友達との恒例の旅行 来年は ぜひ行ってらっしゃいね~♪
グレイス 様
100鉢!!!!!!
地植えを入れると200以上には成るんじゃない?
私も最近は好きなバラが決まりつつ有ります
来年の春には花が付いた状態のバラを「ご自由にどうぞ♪」と、自宅前で差し上げようかなと^m^
軽井沢レイクガーデン、良いんですってねぇ?
何時か予定に入れたいと思っています。
今制作に勤しんでおりまするぅ

地植えを入れると200以上には成るんじゃない?
私も最近は好きなバラが決まりつつ有ります

来年の春には花が付いた状態のバラを「ご自由にどうぞ♪」と、自宅前で差し上げようかなと^m^
軽井沢レイクガーデン、良いんですってねぇ?
何時か予定に入れたいと思っています。
今制作に勤しんでおりまするぅ

薔薇ばかりでは無いんですー
薔薇は南側の庭で、地植えは70株くらいですよ。
北と東は 山野草コ―ナ―で、エビネやヤマシャクヤク等の地植えばかりで無く、鉢も50鉢位は並べています。
今はレンゲショウマと斑入りのイワタバコとツルリンドウが咲いています。
もうすぐキレンゲショウマが咲きます。
宮尾登美子さんの 『天上の花』の花ですよ。
山野草は自然の中で咲いているのを 見ることができたら一番良いのでしょうが、諸々のしがらみを持つ毎日なので、なかなか出かけられません。
薔薇と殆ど同じ頃から始めましたが、薔薇友ならぬ 山野草の好きな友人達との会話も楽しいですよ。
家の中は ストレプトカ―パスの鉢が10種位と観葉物が色々…
と鉢だらけなので、実家の母が来ると
「せめて鉢を半分に減らしなさい」と必ず言います、はい。
あなたは暑い中 制作に励んでいるのですね。
うーん楽しみ! また、見せてね!
北と東は 山野草コ―ナ―で、エビネやヤマシャクヤク等の地植えばかりで無く、鉢も50鉢位は並べています。
今はレンゲショウマと斑入りのイワタバコとツルリンドウが咲いています。
もうすぐキレンゲショウマが咲きます。
宮尾登美子さんの 『天上の花』の花ですよ。
山野草は自然の中で咲いているのを 見ることができたら一番良いのでしょうが、諸々のしがらみを持つ毎日なので、なかなか出かけられません。
薔薇と殆ど同じ頃から始めましたが、薔薇友ならぬ 山野草の好きな友人達との会話も楽しいですよ。
家の中は ストレプトカ―パスの鉢が10種位と観葉物が色々…
と鉢だらけなので、実家の母が来ると
「せめて鉢を半分に減らしなさい」と必ず言います、はい。
あなたは暑い中 制作に励んでいるのですね。
うーん楽しみ! また、見せてね!
グレイス 様
え、え、えーーーっ山野草やエビネまで~
本当に動植物が好きなんですねっ
それでなくてもお忙しい身、植物の世話だけでも大変なのに本当に頑張り屋さんですね!
身体に気を付けて下さいね

本当に動植物が好きなんですねっ

それでなくてもお忙しい身、植物の世話だけでも大変なのに本当に頑張り屋さんですね!
身体に気を付けて下さいね

凄い種類ですね~お手入れも大変なわけですよね
少ない我が家でもあまりの暑さにほっぱりぱなしです
色んな種類があって羨ましい~♪
もう植えるスペースも置くスペースもない我が家は
もう増やさないぞ~
でも気になる~気になる~
bossさんのブログに励まされて夕方にはお手入れしようかな~