秋バラの開幕♪
いよいよ秋バラの開花が始まりました~♪
早朝から美女の撮影会
^m^
朝のこの時間が堪らなく好き~~~

昨日の雨の名残か、、、綺麗なビーズが葉っぱにくっ付いて
ちょっと気になって一粒摘まんでみたら何だか粘り気が
食いしん坊の私、ちょっとなめて見ると何だかほんのりと甘い、軒下の薔薇だから直接雨に当たって居ないのできっと朝露を含んだ物なのかな?

この夏から初秋にかけて2m以上の太いシュートを伸ばしているテラコッタ
この強さには参っちゃうね
鉢植えだからこれで納まってるけど地植えなんかにしていたら我が家の狭い庭が大事になって居たかもぅ、、、
広ーいお庭の方、丈夫なつる薔薇が欲しい方、四季咲きのバラが欲しい方にはお勧めかな

昨秋死にそうだったジュリア、バラ会のジュリアに詳しい方のアドバイスで見事復活!!
おまけに元の枝より太いシュートを伸ばして、誰よりも早く花を付けた
相変わらず真夏以外は一年中花を楽しませてくれるオールドファンタジー
残念ながら香りはほとんだ無いが、3cm程のころりんとした可愛い花を一杯付けてくれる
バフ・ビューティさん、余りにも枝が暴れて大変
しなやかな細い枝なので、我が家は1.6mのトレリスにフンワリと巻き付けているが
それでも四方八方に新芽を伸ばして大暴れ
何方かバフ・ビューティの上手な仕立て方をご教授くだされ~!
綺麗なお花ばかりをアップしているけれど
7月から薬剤散布をサボって居たので葉っぱは酷い状態になって来ている

毎朝見回り時に黒点病や葉ダニにやられた葉っぱは取り除いているけど今週末には薬剤散布をしないとね
お花の時期は花に掛からない様にするのが難しいのよねぇ
それと花の蕾の頃に食べられたりトンネルを掘られたり、、、、、悪さをする奴は誰じゃ!!!
マーガレットメリルの一方の蕾は、可哀想に花芽の頃に齧られて酷い状態
パット・オースチンも蕾をちらほら付けているが未だ花色は覗いて居ない
シャンテ・ロゼ・ミサトも遅咲きなのか? 同じ日に剪定をしたが未だ綿棒の咲き位の蕾がチラホラと有るだけ
今年は白いミニ薔薇の「スプレーウィット」を鉢上げして上げようと計画
どうも弱くって、おまけに蕾の時期に可也の確率で虫の餌食になってしまう
明後日から大船植物園で「秋のバラ展」が開催予定
バラ搬入は前日に行うが、私は用事が入って居て残念ながら持ち込めない
ジュリアを持ち込んで、ちょっと賞を狙おうかと思っていたのに(がはははっ妄想です
)
13日はお当番で大船に一日出張っておりまするぅ
皆様秋のバラを見学に是非足をお運びくださいね
話が変わり。。。。。
昨日はノンノとはーちゃんの一日お守りで息子宅へ
はーちゃんは兎に角良く飲んで寝てくれるので大助かり
5ヶ月半、すっかり首も据わり抱っこしていても安定感が出て来たね
ノンノはあれこれ一緒に遊びたいけど、100%お付き合いできる訳でも無く、、、
退屈しのぎに「スポンジボブ」のDVDを鑑賞
最近のノンノのお気に入りらしい
前日に運よく姉の所から又々無花果が届いた
お嫁さんが大好きなので今回はお土産に
今度は小粒らしいが、それでも良い物だけを送って来てくれていて私には十分すぎるサイズ
本当に何時も有難う、ご馳走様~

そしてこちらは、、、先日買った根ミツバの根
余りに立派な根だったので、インゲンを抜いた後の土に駄目元で埋めておいたら新芽が、プッ儲け~^m^

追加情報
禁断の書 


目に毒で欲しい欲しい病にとりつかれそうですぅ

早朝から美女の撮影会

朝のこの時間が堪らなく好き~~~


昨日の雨の名残か、、、綺麗なビーズが葉っぱにくっ付いて
ちょっと気になって一粒摘まんでみたら何だか粘り気が

食いしん坊の私、ちょっとなめて見ると何だかほんのりと甘い、軒下の薔薇だから直接雨に当たって居ないのできっと朝露を含んだ物なのかな?

この夏から初秋にかけて2m以上の太いシュートを伸ばしているテラコッタ
この強さには参っちゃうね

広ーいお庭の方、丈夫なつる薔薇が欲しい方、四季咲きのバラが欲しい方にはお勧めかな


昨秋死にそうだったジュリア、バラ会のジュリアに詳しい方のアドバイスで見事復活!!
おまけに元の枝より太いシュートを伸ばして、誰よりも早く花を付けた
相変わらず真夏以外は一年中花を楽しませてくれるオールドファンタジー
残念ながら香りはほとんだ無いが、3cm程のころりんとした可愛い花を一杯付けてくれる
バフ・ビューティさん、余りにも枝が暴れて大変

しなやかな細い枝なので、我が家は1.6mのトレリスにフンワリと巻き付けているが
それでも四方八方に新芽を伸ばして大暴れ
何方かバフ・ビューティの上手な仕立て方をご教授くだされ~!
綺麗なお花ばかりをアップしているけれど
7月から薬剤散布をサボって居たので葉っぱは酷い状態になって来ている

毎朝見回り時に黒点病や葉ダニにやられた葉っぱは取り除いているけど今週末には薬剤散布をしないとね
お花の時期は花に掛からない様にするのが難しいのよねぇ

それと花の蕾の頃に食べられたりトンネルを掘られたり、、、、、悪さをする奴は誰じゃ!!!
マーガレットメリルの一方の蕾は、可哀想に花芽の頃に齧られて酷い状態

パット・オースチンも蕾をちらほら付けているが未だ花色は覗いて居ない
シャンテ・ロゼ・ミサトも遅咲きなのか? 同じ日に剪定をしたが未だ綿棒の咲き位の蕾がチラホラと有るだけ
今年は白いミニ薔薇の「スプレーウィット」を鉢上げして上げようと計画
どうも弱くって、おまけに蕾の時期に可也の確率で虫の餌食になってしまう
明後日から大船植物園で「秋のバラ展」が開催予定
バラ搬入は前日に行うが、私は用事が入って居て残念ながら持ち込めない
ジュリアを持ち込んで、ちょっと賞を狙おうかと思っていたのに(がはははっ妄想です

13日はお当番で大船に一日出張っておりまするぅ

皆様秋のバラを見学に是非足をお運びくださいね

話が変わり。。。。。
昨日はノンノとはーちゃんの一日お守りで息子宅へ

はーちゃんは兎に角良く飲んで寝てくれるので大助かり
5ヶ月半、すっかり首も据わり抱っこしていても安定感が出て来たね
ノンノはあれこれ一緒に遊びたいけど、100%お付き合いできる訳でも無く、、、
退屈しのぎに「スポンジボブ」のDVDを鑑賞
最近のノンノのお気に入りらしい

前日に運よく姉の所から又々無花果が届いた

お嫁さんが大好きなので今回はお土産に
今度は小粒らしいが、それでも良い物だけを送って来てくれていて私には十分すぎるサイズ
本当に何時も有難う、ご馳走様~


そしてこちらは、、、先日買った根ミツバの根
余りに立派な根だったので、インゲンを抜いた後の土に駄目元で埋めておいたら新芽が、プッ儲け~^m^

追加情報






目に毒で欲しい欲しい病にとりつかれそうですぅ


スポンサーサイト
● COMMENT FORM ●
咲いてますね^^
すご~~~い!
綺麗に秋バラが咲いてますねえ。
すっかり葉が落ちて、もう駄目かなと思っていたのが根元から新芽が芽吹いているのが2種あります。
時々とても貧相な花が咲いているのもありますが、、、
お手入れがやはり不十分だと思われます。
出張してお孫さんのお守をされたのね。
生活が見えちゃう?
ちょっとドキドキですね。
すっかり葉が落ちて、もう駄目かなと思っていたのが根元から新芽が芽吹いているのが2種あります。
時々とても貧相な花が咲いているのもありますが、、、
お手入れがやはり不十分だと思われます。
出張してお孫さんのお守をされたのね。
生活が見えちゃう?
ちょっとドキドキですね。
至福の時間
まだ肌寒いような朝の庭で、静かにシャッターを切る。きれいに咲いてくれたね。美しい姿を記録に残しておこうね。そういうやり取りが聞こえてきそうです。
初めまして!!
こんにちは!
初めてコメントさせていただきます。
いつものブログでないので良く分かりません、、、
これでいいのでしょうか??
こわごわです(‘‘)
素敵な薔薇で圧倒です~
これだけ育てるには、ホント凄い労力がいりますよね。
すばらしいです!!
画面からいいにおいが漂ってきそうです。
朝から良い目の保養をさせていただきました。
初めてコメントさせていただきます。
いつものブログでないので良く分かりません、、、
これでいいのでしょうか??
こわごわです(‘‘)
素敵な薔薇で圧倒です~
これだけ育てるには、ホント凄い労力がいりますよね。
すばらしいです!!
画面からいいにおいが漂ってきそうです。
朝から良い目の保養をさせていただきました。
mocomio 様
mocomioさんちのジュリアは元気なんですね?
我が家は本当に一度は諦めただけに、復活してくれて感激です
そう云えば、るい先生宅のバラのサイトでバフさんが暴れて大変と描いて有った様な、、、
今年は花の中に小さな虫がとっても多くって困っています
無花果は殆ど生で頂いてます。生が一番好きかなぁ
今回は珍しく夫も美味しいと食べています(何が起こってるんだぁ???)
我が家は本当に一度は諦めただけに、復活してくれて感激です

そう云えば、るい先生宅のバラのサイトでバフさんが暴れて大変と描いて有った様な、、、
今年は花の中に小さな虫がとっても多くって困っています

無花果は殆ど生で頂いてます。生が一番好きかなぁ

今回は珍しく夫も美味しいと食べています(何が起こってるんだぁ???)
VIVI 様
夏の内にバラのシュートが出たんですね?
20cm位の時にピンチをしました?
出来るだけ2回位ピンチした方が枝が充実するらしいです。
冬の剪定は今年出たシュートの半分位までは切り戻しても大丈夫そうらしいですから、余り背丈が高くなりそうだと冬に切って見たら如何でしょうか?
バラ会に入って思った事は、自分が今まで上げていた以上に肥料を上げた方が良い様ですよ
息子が早朝から子供二人を高速で我が家に送り迎えするより私が身一つで行って上げた方が効率的だしね
受け入れる方も自分達の都合でしょうから四の五の言ってられないでしょう?
子守だけで余計な事は一切しない様にしています。
娘の所だと気楽に何でも手伝って上げれるけど、何か一つでもこじれるとねぇ、、、、、、、難しいもんですぅ
20cm位の時にピンチをしました?
出来るだけ2回位ピンチした方が枝が充実するらしいです。
冬の剪定は今年出たシュートの半分位までは切り戻しても大丈夫そうらしいですから、余り背丈が高くなりそうだと冬に切って見たら如何でしょうか?
バラ会に入って思った事は、自分が今まで上げていた以上に肥料を上げた方が良い様ですよ

息子が早朝から子供二人を高速で我が家に送り迎えするより私が身一つで行って上げた方が効率的だしね

子守だけで余計な事は一切しない様にしています。
娘の所だと気楽に何でも手伝って上げれるけど、何か一つでもこじれるとねぇ、、、、、、、難しいもんですぅ

そよ風君 様
あれれれ~見てました?
掛ける言葉は違いますが「う~ん良い香り♪」「葉っぱきたなくって御免ねぇ」とかね
咲き始めの蕾が数日間でゆっくりと解けていく時々の顔が有って飽きませんね

掛ける言葉は違いますが「う~ん良い香り♪」「葉っぱきたなくって御免ねぇ」とかね

咲き始めの蕾が数日間でゆっくりと解けていく時々の顔が有って飽きませんね

ムーミンママ 様
ようこそお越しやすぅ!
VIVIさんと同じサイトだけど悪戯コメ防止でパスワードと認証数字が
あるので少し戸惑われましたか?
写真のバラは皆良いとこ撮りですよん
寝起きのパシャマ姿で片手にコーヒーマグ、お恥ずかしいいでたちで狭~い庭のバラの院長回診をしております
朝のこの時間が何とも言えない幸せな時間です。これも時間に追われない老後の最大の楽しみでしょうか
VIVIさんと同じサイトだけど悪戯コメ防止でパスワードと認証数字が
あるので少し戸惑われましたか?
写真のバラは皆良いとこ撮りですよん

寝起きのパシャマ姿で片手にコーヒーマグ、お恥ずかしいいでたちで狭~い庭のバラの院長回診をしております

朝のこの時間が何とも言えない幸せな時間です。これも時間に追われない老後の最大の楽しみでしょうか

こんなに~(@@;)
凄いこんなに沢山の秋薔薇をさかせるなんて
さすがですねっ~♪
我が家はまだまだ小さな蕾
咲くのかしら~?と不安も。。。。。
早起きしてカメラマンしているbossさんに脱帽
さすがですねっ~♪
我が家はまだまだ小さな蕾

咲くのかしら~?と不安も。。。。。
早起きしてカメラマンしているbossさんに脱帽

No title
いよいよ秋バラのシーズン突入ですね~我が家の庭もポツポツと咲いてきました。
やっぱりバラが咲く時期は朝目覚めるのが楽しみですね~♪
やっぱりバラが咲く時期は朝目覚めるのが楽しみですね~♪
あーちゃん 様
我が家は四季咲きを主に購入しているので秋も楽しめるのですよ~♪
我が家の蕾も、春から見れば小粒で~す
これから又うどん粉病が襲ってくる季節ですね。
次から次と息つく暇もありましぇ~~~ん
我が家の蕾も、春から見れば小粒で~す

これから又うどん粉病が襲ってくる季節ですね。
次から次と息つく暇もありましぇ~~~ん

MSM 様
超多忙なMSM様、そんな中でバラの世話をされているのですから、頭が下がります
早朝のバラの見回りは本当に至福の時です。
上のNew Roses、本当に危険ですよ!
アレ欲しいコレ欲しい病に罹っちゃいそうですぅ

早朝のバラの見回りは本当に至福の時です。
上のNew Roses、本当に危険ですよ!
アレ欲しいコレ欲しい病に罹っちゃいそうですぅ

バフ・ビューティって暴れるんですね。
この時期どんどんシュートが出ますね。
私もそこを切ればいいのか迷ってしまいます.....><
無花果甘露煮にするの・・?
美味しそう~ね。
根三つ葉は私もよく土に植えますよ。
立派な三つ葉ができてお吸い物に入れたりします。
けっこう重宝しますよ♪